換気扇を回すか、窓を開けましょう。
換気しない場合、燃焼に必要な空気(酸素)が不足して不完全燃焼となり、一酸化炭素中毒の原因となるおそれがあります。
ポイント
●小型湯沸器は安全装置が付いていても必ず換気をしましょう。
●コンロや小型湯沸器が使用中にとまったら、再点火を繰り返さずガス機器購入店やメーカーへ点検を依頼してください。
●換気扇が汚れていると換気の能力が低下します。定期的に点検・清掃してください。
別の用事がある場合は、いったん火を止めましょう。
揚げものをしているときやグリルを使用しているときにその場を離れると、過熱に気づかず火災の原因になるおそれがあります。
ポイント
●安全装置が付いていても、自分の目で確認することが大切です。
●揚げもの調理は、てんぷら油過熱防止装置(センサー)の付いている側で行ってください。
●コンロの火が着衣に着火しないようご注意ください。
●メーカー純正品以外の部品(ガスコンロ用省エネリングなど)の使用は、不完全燃焼による一酸化炭素中毒を起こす原因となる場合がありますので、注意しましょう。
キッチンペーパーやタオルなどをガス機器のまわりに置かないようにしましょう。
炎や排気の熱で発火し、火災の原因になるおそれがあります。
ポイント
●ガス機器は取扱説明書の記載に従い、周囲との離隔距離を正しくとってください。
●屋外機器の排気口付近にも可燃物を置かないようにしてください。
・バーナートップが浮いたり、傾いたりしていませんか。
・バーナートップが目づまりしていませんか。
・新しいゴム管に取り換えてください。
・ゴム管を短くしてください。
・ゴム管をガス栓及びコンロのガス接続口の赤い線(根もと)まで差しこんでください。
・ゴム管止めで止めて下さい。
・ガス栓キャップを取り付けてください。
・ゴム管に孔があいたり、外れたりして、ガスが漏れてしまいます。
・ゴム管が折れてガスが出にくくなったり、点火しなくなったりします。
・ゴム管がひび割れしたり、固くなったりしていませんか。
・ゴム管が長すぎませんか。
・ゴム管がガス栓及びコンロのガス接続口の赤い線(根もと)まで差しこまれていますか。
・ゴム管はゴム管止めで止められていますか。
・使用されていないガス栓にはガス栓キャップが付いていますか。
・正しく乗せる。
・バーナートップの裏面にある溝部分をお掃除ください。
・なべ底にすすが付いてしまいます。
・不完全燃焼により、一酸化炭素中毒が発生することがあります。
・給気口がふさがれていませんか。
・油やほこりを掃除してください。
・不完全燃焼により、一酸化炭素中毒が発生することがあります。
・熱交換器がすすで汚れていませんか。
・すぐ使用を中止して、お買い上げ店、サービス店またはガス事業者に点検を依頼しましょう。
・不完全燃焼により、一酸化炭素中毒が発生することがあります。
・すぐ使用を中止して、お買い上げ店、サービス店またはガス事業者に点検を依頼しましょう。
・不完全燃焼により、一酸化炭素中毒が発生することがあります。
・大変危険ですので、絶対におやめください。
・不完全燃焼により、一酸化炭素中毒が発生することがあります。
・接続具(ソフトコードやガスコードに取り付けられた接続具)がガス栓及び機器のガス接続口に確実に接続されていますか。
・一度外して差し込み直してください。
・「カチッ」と音がするまで差しこんでください。
・接続部からガスが漏れてしまいます。
・ファンヒーターのフィルターが目づまりしていませんか。
・フィルター掃除をしてください。
・障害物を取り除いてください。
・器体が異常過熱し、機器の寿命が短くなります。
・燃焼用空気取入口がホコリでつまっていませんか。
・ホコリを掃除機で吸い取りましょう。
※方法は取扱説明書をご覧ください。
・不完全燃焼により、一酸化炭素中毒が発生することがあります。
・安全使用のためのチェック項目
・給気口をふさいでいる物を取り除いてください
・不完全燃焼により、一酸化炭素中毒が発生することがあります。
・すぐ使用を中止して、お買い上げ店、サービス店またはガス事業者に点検を依頼しましょう。
・排気ガスが屋内に漏れることがあります。
・すぐ使用を中止して、お買い上げ店、サービス店またはガス事業者に点検を依頼しましょう。
・不完全燃焼により、一酸化炭素中毒が発生することがあります。
・必ず電源プラグを差し込んでご使用下さい。
・不完全燃焼により、一酸化炭素中毒が発生することがあります。
・増改築等により、屋外設置のガス機器を波板などで囲っていませんか。
・囲いを取り外すか、ガス機器の囲いの外(屋外)へ設置し直してください。
・不完全燃焼により、一酸化炭素中毒が発生することがあります。
・排気ガスが屋内に侵入することがあります。
・電気コンセントにプラグがしっかり差しこまれていますか。
・電気コンセントにプラグを差し込んでください。
万一の時、ガス漏れや一酸化炭素を検知できず警報できません。
・有効期限は過ぎていませんか。
・警報機を取り替えてください。
・よりひんぱんに作動してしまう可能性があります。
・万一の時、ガス漏れや一酸化炭素を検知し警報できないことがあります。
【お問い合わせ】
0178-43-3165
受付時間 08:30~17:00(月~土曜日)